音楽療法コミュニティ
あすはの会の音楽療法
音楽療法とは?
音楽はコミュニケーション、リラックス、心身の活性化、社会的つながり、適切な行動に対する「良い手ごたえ」、表現の機会、余暇機会といった機能を持っています。音楽の力、機能を活かし、個々の対象者(利用者)のニーズに合わせて活用する専門的な支援です。
上手に演奏することが目的ではなく、「音楽すること」を通した経験、過程を大事にしています。利用者が主役であり、ご本人に寄り添った音楽を提供しています。
音楽療法コミュニティ紹介
各事業所の音楽療法士や音楽スタッフが連携を図り、利用者一人一人への充実した活動提供を目指し、また音楽療法の実践、可能性を広く伝えることを目的として活動しています。活動内容として、定期会議、スーパーバイザーを招いて事例検討及びスーパービジョン、職員向けの音楽療法の研修の実施、法人内音楽療法発表会の開催などがあります。
音楽療法士同士、同じ立場としての喜びや悩み、今後について共有する場として大変有意義な時間となっています。
横瀬 侑子
(みしょう 介護予防主任)
2008年(平成20年)入職
日本音楽療法学会認定音楽療法士
中川 志乃里
(福生学園)
2020年(令和2年)入職
日本音楽療法学会認定音楽療法士
東村 由美子
(福生学園)
2003年(平成15年)入職
日本音楽療法学会認定音楽療法士
工藤 美抄
(福生第二学園)
2020年(令和2年)入職
日本音楽療法学会認定音楽療法士
杉本 奈穂
(子ども発達プラザホエール)
2008年(平成20年)入職
日本音楽療法学会認定音楽療法士
介護福祉士