あいあい 就労継続支援B型
就労継続支援B型(非雇用型)とは
就労の機会と生産活動を通じて次のステップをめざします
通常の事業所に雇用されることが困難な就労経験のある障害のある方に対し、生産活動などの機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行うサービスです。
- 生産活動や就労に必要な知識や能力が高まった方は、就労継続支援(A型)や一般就労への移行をめざします。
障害者就労プラザあいあい(就労継続B型)
昭島のきれいな水を利用し、藍染を行い販売をします。
その他、企業からの受注作業や畑の管理を行います。
対象者
知的障害や身体障害、精神障害をお持ちの方で、藍染やダイレクトメール作業などを行いながら働きたい方
業務案内
・藍染
・ダイレクトメール作業
・箱折り作業
・紙袋作成作業
・リサイクル作業(ビデオテープ解体、携帯電話分解、電池分別)
・清掃(施設内、施設外)
・折り鶴作成作業
・藍染商品作成(自主製品)
利用料
・障害者総合支援法における訓練等給付費の規定による利用者負担金としてサービス提供費用の1割負担となりますが、所得に応じて負担上限額が設定されていたり、利用者ご本人の収入状況等に応じて、軽減措置が設けられています。
・昼食代・交通費は実費での負担となります。(昼食はお弁当を注文でき、1食420円です)
定員
14名
就労時間
9:00~16:00(月曜~金曜)
土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く
ご利用にあたり
申し込み・お問い合わせ
就労プラザあいあい
〒196-0001
昭島市美堀町3-8-1 昭島市環境コミュニケーションセンター2階
TEL:042-546-6009
FAX:042-519-6061
mail:aiai@ia8.itkeeper.ne.jp